top of page
玄関.webp

​ロケーション紹介

旧石狩小学校に加え素敵なロケーションでの撮影が可能になりました!

​小学校に加え、海、和室、神社、お寺…と豊富なロケーションで撮影できるのはNコスだけ!

各場所の注意事項は下記をご覧ください。

​【全ロケーション共通事項】

  • 【Nコス共通規約】をあらかじめご確認のうえ、ご理解・ご同意いただいたものとさせていただきます。

  • 受付にて参加費を支払い、リストバンドを着用していない方は入れません。

  • 無断撮影・一般の方の映り込みにご注意ください。

  • 設備や備品を傷つけないようにしてください。

  • 小学校の一部を除き​施設内での飲食は原則禁止ですが、熱中症対策として、蓋付きの飲み物のみ持ち込み可能です。

  • ゴミは必ず持ち帰るか、指定の場所へ捨ててください。

  • スタッフの指示には必ず従ってください。※従っていただけない場合は退場いただく場合がございます。

​旧石狩小学校

10:00-17:00(完全撤収)

木板の床が美しい旧石狩小学校。ケーキのような円形の旧校舎教室は大きな窓からの光が差し込み優しい空間が広がっています。新校舎は長い直線の廊下が特徴的。どちらもお日様がたっぷり入る明るい校舎です。

教室は普通教室に加え理科室や職員室、保健室、図書室と学校ロケーションをくまなく撮影することが可能です。

校舎の外にはフォトジェニックな渡り廊下と春限定桜の木がお目見えします。中も外も撮りごたえたっぷりですので余すとこなく旧石狩小学校をお楽しみください。

​※今回から体育館の利用が出来なくなりました。

  • 更衣室の利用は16:45までとさせていただきます。

  17:00には完全撤収のため、着替え・片付けを含め余裕をもって退出してください。

  • 廊下や階段は通行優先。撮影で長時間占有しないよう配慮してください。

  • 教室内の木製の棚に、完全に体重を乗せる行為は禁止とします。軽く腰をかける程度でしたら問題ございません。

  • 使用した机やいす、器具は元の位置にお戻しください。

  • 1階新校舎奥の水飲み場、トイレは水の使用ができませんが撮影可能です。

​石狩 弁天会館

10:00-19:00(完全撤収)

第2受付&更衣室

はまなすの丘や、楽山居、八幡神社での撮影にはこちらでの受付が便利です。

「レイトタイム撮影」(17:00-19:00)をご利用の方は、こちらにて別途300円のお支払で19:00まで

更衣室として利用可能です。お天気が良ければ夕暮れの撮影もできるかも!

ホールでは、巨大ガシャドクロなどを設置したハロウィンっぽい撮影スポットも!

同日開催の【いしかり~妖怪和ロウィン~】のお客様もご利用OKの場所となっております。

(更衣室は狩コスご参加の方のみのご案内です。)

DSCF8234.JPG
  • 17:00〜19:00の間は、屋外での夕景撮影が可能です。

  • 更衣室は19:00まで利用可能ですが、完全撤収時間となりますので、余裕をもってお着換えをお願いいたします。

  • ​スタッフが常駐しておりますので、何かあればお声かけください。

​弁天歴史通り

10:00-19:00

歴史的な街並みを再現した約800メートルの弁天歴史通り。緩やかなカーブは石狩川をイメージしているそう。なだらかでバリアフリーな道と再現された歴史的建物の調和が美しい通りとなっています。

​撮影の際は、交通の邪魔にならないよう安全にご注意ください。

​また、12:00-16:00は一部ホコ天になるので道路の真ん中での撮影もできるかも!

IMG_2442_edited.jpg
  • 一般の方も利用する道なので、周囲には気を付けて撮影をお楽しみください。

  • 規定にもありますが、移動時は武器をしまってください。

  • ホコ天以外の道は「歩道」でのみ撮影可能です。決して「車道」には出ないでください。

  • ホコ天以外の道では三脚などの機材は使用禁止です。

  • ホコ天の時間帯のみスタッフが常駐しております。何かありましたらお声かけください。

 ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

 返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

​楽山居

10:00-17:00

昔の医院を再生した伝統的な日本建築の和室と枯山水の日本庭園。和風なキャラの撮影にもぴったり!

​基本施錠してありますので、ご利用の方は弁天会館スタッフまでお声かけください。

DSCF8204.JPG
  • 枯山水の砂利部分は立ち入り禁止です。

  • トイレは​運上屋をご利用ください。

  • 畳の上に重い機材を置くのはご遠慮ください。

  (三脚やスタンドを利用する場合はスタンドソックスをつけてください)

  • 畳や障子を傷つけないよう注意してください。

  • ​混みあった場合、1組につき15分を目安に交代していただく場合がございます。ご了承ください。

  • 撮影中は、スタッフが常駐しております。お困りごと等ありましたらお声かけください。

  • こちらは狩コス参加者の専用エリアになります。一般の方は立ち入れないのでご安心ください。

​弁天歴史公園/運上屋

10:00-17:00

楽山居とともに弁天歴史公園にあります運上屋は、かつてこの地域にあったものを現代風に再現したものです。石置きの屋根や板張りの壁が特徴的。

​運上屋内のホールは使用不可、撮影は屋外のみとなります。

DSCF6006.JPG
  • 駐車場、お手洗い、自動販売機がございます。

  • トイレは​運上屋をご利用ください。

  • ​向かい側の弁天会館、または利用者がいる場合は楽山居にスタッフが常駐しております。

​あそびーち石狩

10:00-19:00

夏には大勢の人で賑わう人気の海水浴場、約800メートルにも及ぶ海岸線は圧巻。

夕方になると海岸線に沈む石狩の綺麗な夕陽が見られ、レイトタイムをご利用の方は夕暮れ撮影も可能!

DSCF5990.JPG
  • 撮影は自由ですが、一般の方もおられる場所ですので周囲や自然環境に配慮してください。

  • 強風に備え、荷物や衣装が飛ばされないようにしてください。

  • 遊泳期間外の為、海への入水は安全の為足首程度までに留めてください。

  • 撮影は19:00まで可能ですが、日没後は安全に十分ご注意ください。

  • スタッフは常駐いたしません。お困りごとがある場合は本部へご連絡ください。

 ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

 返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

​石狩八幡神社

10:00-17:00

弁天歴史通りにあり安政5年に創建された由緒ある神社。この鳥居は元々は弁天歴史公園にある石狩弁天社のもの。灯籠と狛犬が鎮座し拝殿へと続く美しい参道は見事な景観です。

​特別に撮影のご許可いただいております神社ですので作法に則り、場所に相応しい振る舞いでお願いいたします。

DSCF8239_edited.jpg
  • 神社敷地内は神聖な場です。大きな声を出す等の迷惑行為は禁止です。

  • 本殿内は立入禁止。参道中央を塞がないようご配慮ください。

  • ​武器等の小道具の持ち込みは可能ですが、移動時は袋にしまい、近隣の方へ配慮してください。

  • ​スタッフは常駐しておりません。お困りごとがある場合は本部へご連絡ください。

 ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

 返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

​能量寺

11:00-17:00

能量寺(のうりょうじ)は北海道石狩市にある真宗大谷派の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。特別に撮影のご許可いただいておりますお寺ですので作法に則り、場所に相応しい振る舞いでお願いいたします。

同日開催【いしかり~妖怪和ロウィン~】のエリアでもあり、一般のお客様の出入りもございます。

IMG_5185.JPG
  • 寺院敷地内は神聖な場です。大きな声を出す等の迷惑行為は禁止です。

  • ​本堂内カーペット敷の箇所のみ撮影可能、ご本尊の板の間は立ち入り禁止です。

  • ​武器等の小道具の持ち込みは可能ですが、移動時は袋にしまい、近隣の方へ配慮してください。

  • ​あまりに大きな武器の場合はスタッフ判断で使用不可とさせていただく場合がございます。

  • ​スタッフが常駐しておりますので、何かありましたらお声かけください。

​はまなすの丘公園

10:00-17:00

約46ヘクタールの公園には180種に及ぶ海浜植物が自生し四季折々の花が咲いています。

シンボルである石狩灯台と木道の風景は市内有数のフォトスポット。​

木道は狭いため撮影時は他のお客様にご配慮ください。

c408-003.jpg
  • ​武器等の小道具の持ち込みは可能ですが、移動時は袋にしまい、近隣の方へ配慮してください。​

  • ​ヴィジターセンターもコスプレのまま利用可能です。

  • ​スタッフは常駐しておりません。お困りごとがある場合は本部へご連絡ください。

  ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

  返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

​石狩浜海浜植物保護センター

10:00-16:00

海浜植物をはじめ石狩浜の自然に関わる資料や取り組みの紹介のほか、クラフト体験ができる展示室、

石狩湾や山並みを一望できるシンボル塔、石狩海岸の帯状構造と特徴的な海浜植物を観察できる観察園、約7,000平方メートルの敷地にハマナスの苗の移植しハマナスの再生に取り組むハマナス再生園などなど

​石狩の自然を楽しみながら撮影することができます!木道と石狩の自然がフォトジェニックなロケーションです♪

c409-010.jpg
  • ​武器等の小道具の持ち込みは可能ですが、移動時は袋にしまい、近隣の方へ配慮してください。​

  • ​室内での小道具の使用時は、施設を傷つけないよう注意してください。

  • ​スタッフは常駐しておりません。お困りごとがある場合は本部へご連絡ください。

  ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

  返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

旧長野商店
​(いしかり砂浜の風資料館)

10:00-17:00

旧長野商店は、最古の木骨石造建築物で、外観は石造りですが、内部に木の骨組みがあります。

店舗、石蔵あわせて、長さ約81cm・高さ約30cm・厚さ約17cmの札幌軟石が920個あまり使用されています。店舗の内部は、明治から大正時代の石狩の商店の様子を再現し、石蔵でには、長野家で使った漆器や新築当時の店舗の瓦、棟札、本町地区のジオラマなどが展示されています。

​なんと畳に上がって商店の中での撮影が可能!歴史的にも貴重な和風シチュエーションはいかがですか。

※隣にある【いしかり砂浜の風資料館】にて別途入場料お支払いが必要です。

​大人300円・中学生以下無料

IMG_4919.JPG
  • ​武器等の小道具の持ち込みは可能ですが、移動時は袋にしまい、近隣の方へ配慮してください。​

  • ​スタッフは常駐しておりません。お困りごとがある場合は本部へご連絡ください。

  • ​施設右に設置されている蔵内の資料展示室は撮影不可となります。

  ※本部から離れている為何かありましたらXのDMでご連絡いただく事も可能です。

  返答にお時間を要する場合もございますのでご了承ください。お急ぎの場合は、近くのスタッフ常駐エリアまでお戻りください。

Northコスプレ実行委員会

[OFFICE] Studio end re :
[ADDRESS] 〒003-0027札幌市白石区本通り2丁目北8-40中原ビル1階
​[MAIL] Northcosplay01@gmail.com

©2023 Studio end  re :  Wix.com で作成されました。

bottom of page